ラベル Linux の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Linux の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

まっさらなラズパイ4にLaravel環境を構築するまでの簡易メモ

 やることの手順は以下のとおりです。

  1.  書き込むOSのメディアを準備する
  2. SSHサーバーを有効にする
  3. IPアドレスを固定にする
  4. OSのバージョンアップを行う(場合による)
  5. Laravel環境を準備する

書き込むOSのメディアを準備する(USB-HDD)

ディスクユーティリティーを使って、USB-HDDをFAT32でフォーマットする

ディスク番号を確認する
diskutil list

ディスクをアンマウントする
diskutil unmountDisk /dev/disk4
でアンマウントする

Raspberry Pi OS Liteをダウンロードする

ddコマンドでISOイメージをUSB-HDDに書き込む
sudo dd if=./Downloads/2021-05-07-raspios-buster-armhf-lite.img of=/dev/disk4 bs=1m
※デバイス番号は確認した番号を使用すること

これをラズパイのUSBに挿入し、OSをインストールする

SSHサーバーを有効にする

OSが起動したら、以下のコマンドを実行する
sudo rasps-config
画面が起動したら、3.Interface Optionsを選択し、P2.SSHを選択し、SSH Serverを有効にする。

※この他の設定も行っておく、タイムゾーンの設定など

IPアドレスを固定にする

以下のコマンドを実行し、eth0部分を探し、設定したいIPアドレスにする
IPv6系はよくわからないので削除した。

sudo vi /etc/dhcpcd.conf




OSのバージョンアップを行う(場合による)

OSをVersion10(Buster)からVersion11(Bullseye)にアップグレードします。
まずは、以下のコマンドを実行
sudo vi /etc/apt/sources.list


1行目のbusterをbullseyeに変更する
以下のコマンドを実行
sudo apt update
sudo apt dist-upgrade
処理が終了したら、再起動

Laravel環境を準備する

ラズパイ4にLaravelをインストールにするには、以下のサイトをそのままなぞればできます。

以上です。

GRUBが行っている起動シーケンス

GRUBの起動シーケンス
GRUBがやっている起動シーケンスは、以下のようである。
  1. カーネルの読み込み
  2. initrdの読み込み
  3. カーネルの起動
  4. linuxrcスクリプトの実行
  5. 初期化プロセスの実行
カーネルの読み込み
カーネルイメージをメモリ上に展開する。
※カーネルイメージは、gzip等で圧縮されている。

initrdの読み込み
initrdファイル(gzip等で圧縮されている)をメモリ上の展開する。
このファイルは、メモリ上に展開されたRAMディスクに配置されるファイルシステム。
HDD等のファイルシステムをマウントするとこのファイルシステムは、消去される。
※組み込み系の場合、HDD等のファイルシステムを持たないものもあるので、消去せず、このままシステムとして起動を継続する場合もある。

カーネルの起動
カーネルの起動は、GRUBにより行われる。
起動したカーネルは、自分自身とinitrdファイルを展開し、初期化処理を実行する。

linuxrcスクリプトの実行
このスクリプトは、initrdファイル内に存在する。
linuxrcスクリプトは、ルートファイルシステムをマウントする為に必要なドライバをカーネルに読み込み、HDD等のファイルシステムをマウントする為の処理が記述されている。

初期化プロセルの実行
HDD等のファイルシステム内にあるファイルにより初期化プロセスが実行される。
この初期化プロセスが終了するとLinuxシステムが使用可能になる。

Webminをインストールする@Debian

debianに、aptitudeを使ってWebminをインストールする場合、ここを参考にすると良いです。

簡単な手順は、以下の通り
1:/etc/apt/sources.listの最後に以下の行を追加する。
deb http://download.webmin.com/download/repository sarge contrib
2:以下を実行する
cd /root
wget http://www.webmin.com/jcameron-key.asc
apt-key add jcameron-key.asc
3:apt-get updateを実行する。